714.log

写真とかガジェットとか

NZXT H710で初自作PC

f:id:obakyu714:20210523231629j:plain

今回初めての自作PCに挑戦してみました。
個人的にはかなり理想に近いものを組めたと思います。

(2020/11/02 一部追記等を行いました。)
(2020/11/27 一部追記等を行いました。)

目的

普段使っていたノートPCは性能は十分でしたが、夏になると常時ファンの音がうるさくなり、GPUもゲームをするには不十分なGTX 1050でした。
15.6インチディスプレイはノートPCとしては大型ですが、いくつかのソフトを並べるには大きさが足りませんでした。
そこで静音で高性能なデスクトップPCを購入したいなと考え、コストなどの面から自作することにしました。

今は時期が悪い

1年中「今は時期が悪い」という言葉が蔓延している自作PC界隈ですが、特に今は「時期が悪い」です。
というのも、NVIDIAからは新型GPU「RTX 3080」「RTX 3090」「RTX3070(追記、無事販売開始されました)」が販売開始、今月29日には「RTX 3070」の発売が控えており、「RTX 3080 Ti」「RTX 3070 Ti」「RTX 3060 Ti」なども噂されています。
また、AMDは新型CPU「RYZEN 5000」シリーズを発表し、Intelの第10世代CPUを凌駕してきました。そのうえ今月28日には新型GPURadeon RX 6000」シリーズを発表予定です 発表しました(追記)
さらに、AMDに追い抜かれたIntelも第11世代CPU「Rocket Lake」を2021年第1四半期に発表すると明言しました。
他にもGen4 SSDやDDR5メモリなどの新規格製品も発売されるなど、今は自作PCを組むにはとても時期が悪いです。

なぜ今自作PCを組むのか

ではなぜそんな時期にAMDに追い抜かれた「Intelの第10世代CPU」と「1世代前のハイエンドGPU」で組むことになったのか。
理由は単純です。
AMDよりIntelだし(適当)、来年までは待てない」
秋葉原にRTX 3080探しに行ったけど無かったので妥協」
以上です。

構成

各パーツを選んだ細かい理由は最後の方にだらだらと書いておきます。
CPU: Intel Core i9-10850K
CPUクーラー: Noctua NH-D15 chromax.black
マザボ: MSI MPG Z490 GAMING CARBON WIFI
メモリ: CORSAIR CMK32GX4M2A2666C16
グラボ: ZOTAC RTX 2080 SUPER Twin Fan(販売終了)
SSD1: WD Blue SN550 1TB
SSD2: WD Black SN750 500GB
SSD3: Samsung 860 EVO 1TB
HDD: WD40EZRZ-RT2
ケース: NZXT CA-H710B-W1
電源: Seasonic SSR-850FX
OS: Windows 10 Pro 64bit DSP版

組み立てました

想像してた3倍くらい時間かかりました。
f:id:obakyu714:20201011192605j:plain
f:id:obakyu714:20201011192616j:plain
初めての自作PCにしてはそこそこまともな見た目にはなったと思います。
ちなみに、ケーブルがダサかったので白いスリーブケーブルを追加で購入しています。

使用している感想

今もこのPCを使って記事を書いていますが、非常に快適です。
CPUはベンチマークで負荷をかけても70℃程度までしか温度は上昇しません。OCしないならNH-D15で十分冷やせそうです。高負荷時もファンは「ブォ~」という低音はするものの耳障りになる音ではないです。
BIOSを確認したらCPUの電力制限がかかっていました(追記)
グラボは初期設定だと最大80℃くらいまで行きますが、設定をいじって70℃程度までに抑えることができました。トリプルファンではない廉価グレードのものなので、冷却性能は上位モデルと比べると劣ります。また、ファン回転率が70%以上になると普通にうるさいです(これも設定でどうにかしました)。
今回グラボは価格を優先して選びましたが、冷却性能を優先するなら2070 SUPERや3070の上位モデルを選ぶのも手かもしれません。
購入したお店で動作確認してもらったこともあり、今のところ大きな不具合は特にありません。
音も通常使用している分には全く気にならないレベルで、全体的にも非常に満足しています。

各パーツの説明

ここからは各パーツの細かい説明をだらだらと書いていこうと思います。

グラボ: RTX 2080 SUPER

秋葉原行けばどこかしらには3080売ってるでしょwとか言って探し回りましたが、入ってくるのは名古屋や大阪日本橋の3080の入荷情報ばかり。
落ち込んでいるなか、ZOTACの2080 SUPERが7万円台で売られているのを発見。
「MSFSをやりたい」「FPS系のゲームもやるかも」「モニターはWQHD 60Hz」という自分の条件では2080 SUPERでも十分だと分かり、ZOTAC日本のTwitterの印象が良かったので(唐突な上から目線)購入しました。
まあフルHDなら激重MSFSMicrosoft Flight Simulator)も2070 SUPERで十分なんですが。
上でも書きましたが、冷却性能は価格相応という感じです。

CPU: i9-10850K

i9-10900Kの選別落ち版を1万円安く売ってやろうというCPUです。
多くの店舗で3800Xと3900Xの間の値段で売られています。
i7-10700KFを買う予定でしたが、グラボが予定より安くなった(3080→2080 SUPER)ので10850Kにしました。

CPUクーラー: NH-D15

f:id:obakyu714:20201011204323j:plain
自作PCに興味を持ち始めたころからこれだけは絶対使うと決めていました。
簡易水冷もいいんですが、性能がいいものは高いんですよね。
見た目にはこだわりたかったので黒いモデルにしました。
最強空冷クーラーと言われるだけあって、静かで冷却性能も抜群です。

→簡易水冷に換装しました(2021/2/12追記)

マザボ: Z490 GAMING CARBON WIFI

もともとはTOMAHAWKを買う予定でしたが、店舗に在庫がなかったので少し高いこちらを購入。
Wi-FiBluetoothがついているのが思っていた以上に便利で、結果的にこちらでよかったなと思っています。

メモリ: CORSAIR VENGEANCE LPX

黒くてNH-D15と干渉しない背の低いメモリです。
OCメモリは怖いのでDDR4-2666です。次組むときにはDDR5になってるんですかね。
基本的にメモリは16GBで十分ですが、Chromeで大量にタブ開くので念のため32GB。

SSD/HDD

SN550とWD40EZRZ-RT2はセールで安かったので購入。
M.2スロットがもう1つ空いていたので980PRO, SN850あたりのGen4 SSD挿してドヤりたかったんですが、第10世代はGen4対応してないのでSSD×3+HDD×1とかいう謎構成になりました。
データを入れた状態で計測したので正確な結果ではないですが、CrystalDiskMarkの結果貼っておきます。
f:id:obakyu714:20201011204459j:plain

ケース: H710

NZXTのでかいケースです。10kg以上します。めっちゃ重いです。
大きい分、初心者の自分でも配線はかなり楽にできました。
H510あたりがちょうどいい大きさだと思いますが、H510はNH-D15が入るか入らないかギリギリなので候補からは外れました。
次回PC組むときはFractal Designのケースも使ってみたいです。

電源: SSR-850FX

Seasonicの850W電源です。
まあ紫蘇の電源使ってみたかっただけです。

OS: Win10 Pro DSP

Homeで基本的には十分だと思いますが、今までのノートPCもProだったのでProにしました。

総括

非常に満足のいく結果になったと思います。
ずっと自作PCを組みたいという思いがあったので自分のPCを組めて嬉しいです。
なかなかのハイスペックPCになったので、しっかりと大切に使っていきたいと思います。

気分でまたブログを変えた話

はじめまして。
気分でfc2ブログを消してアメブロに乗り換えた矢先にまた気分ではてなブログに移ることにしました。
はてなブログは初めてなので色々と手探りでやっていきたいと思います。

自己紹介を軽くここに書いておくと、
・写真撮ってます。
・カメラ好きです。
・使ってるのはNikonFUJIFILMのカメラです。
・鉄道ばっか撮ってます。
・スナップ撮りたいけどまともなのが撮れたことがありません。
みたいな感じです。

このブログの内容は、カメラの雑談と撮影記が多くなると思います。
大変簡素なブログとなってしまいましたが、よろしくお願いします。

Twitter@obakyu223
Instagram: @obakyu714
FlickrObakyu